iPadは結局使わない?性能や使わなくなった理由について紹介

iPadは結局使わない?性能や使わなくなった理由

熊本市iPhone・iPad買取1番です。

iPadがあれば、仕事やプライベートにいろいろ活用できます。でも、中には「買っても結局使わないまま」という方も少なくありません。

高価な商品なので、買うかどうかは慎重に決めたいですよね。

この記事では、iPadを買った人に対して、使わなくなる人・使う人の特徴などを紹介します。買うか買わないか、それぞれの特徴を踏まえたりデメリットを把握したりしながら、あなたなりの結論を出してください。

使わなくなった「iPad」「iPhone」をそのまま家で保管しておくと、値段が下がり続けるのでもったいないですよ~。ちなみに【★iPadやiPhoneは毎年買い替えがお得!】値段が下がる前に売って、新しいiPadやiPhoneの購入資金にしませんか?「熊本iPhone・iPad買取1番」は、少人数運営で人件費等の固定費を抑えることで高価買取を目指しております。
▶iPhone買取はコチラ

目次

iPadは結局使わない?使わなくなる人の特徴!3選

疑問

iPadを「結局使わない」と感じた方には、主に3つの共通点があるようです。

買って後悔しないためにも、使わなくなる人の特徴を知っておきましょう。

結局動画しか見ない

iPadはとても高機能です。しかし、動画を観るだけだとその性能を十分に活かしきれません。

画質も美しいので、快適に動画を観られるのは間違いないでしょう。しかし最近では、リーズナブルなタブレットの画質も向上しています。動画しか観ないのであれば、必ずしもiPadである必要はなく、リーズナブルなタブレットで十分。

簡単な使い方しかしないのなら(動画を観たり電子書籍を読んだりなど)、iPad Airのように上位モデルであるほど“宝の持ち腐れ”になる恐れがあるのでご注意ください。

パソコンの代わりになると思って購入した

iPadは、パソコン代わりとしても使えます。しかし、100%パソコンの代わりになるかというと、決してそうではないのでご注意ください。

たとえば、iPad(第10世代)を「Magic Keyboard Folio(Apple純正キーボード)」に装着すると、テーブルの上にタッチパッドとキーボードが出現。コンパクトな見た目は、さながらミニパソコンのよう。

しかし使い勝手は疑問です。iPadはパソコンに比べて、どうしても機能や使い方に制限が出てしまうのです(複数のウィンドウを自由に並び替えられないなど)。

普段パソコンを使い慣れている方だと、「あれもできないの?これもできないの?」などストレスを感じるかもしれません。

“機能に制限のあるミニパソコン”と認識して購入すれば問題ないかもしれませんが、パソコンと同じ機能・使い方を期待して購入してしまうと後悔する恐れがあります。

パソコンやスマホよりも使用頻度が低い

クリックでサクサクと操作できるパソコン。

持ち運べて日常の一部になっているスマホ。

ではiPadはどのような位置づけかというと……ちょっと定義が難しくないですか?

iPadはパソコンのように使うこともできますし、カバンに入れればスマホのように持ち運べます。しかしその一方で、パソコンほど自由度が高くありませんし、スマホのように手軽にポケットに入れて持ち歩けるわけでもありません。

ほとんどのことは、パソコンやスマホでカバーできます。「今はiPadが必要!これは絶対にiPad!」という場面がなかなか無いので、買っても結局使わないことも多いのです。

iPadを使う人の特徴!5選

iPadを買っても結局使わない方は少なくありません。

しかし、中には「iPadを買って良かった」という声もあります。

ではiPadを使う人にはどのような共通点があるのでしょうか?

どんなところにでも持ち運んで使いたい人

iPadはスマホのように持ち運べます。ポケットに入るサイズではなく、重量もあるものの、バッグに入れれば日常の良い相棒になってくれるでしょう。

たとえばよく写真を撮る方なら、カメラで撮影した写真の確認やRAM現像などに便利。スマホでも不可能ではありませんが画面が小さくて見づらいですし、パソコンだと大きすぎて持ち運びには不向きです。“ちょうど良いサイズ”の“下準備ツール”として、iPadがなにかと便利なのです。

Apple Pencilを使いたい人

iPadを選んだ理由として「Apple Pencilが使いたいから」と言う方は少なくありません。

Apple Pencilは高機能で、イラスト製作・写真の加工・メモなどの書き込みなどマルチに使えます。

指でのタッチ操作よりも、細かい作業に向いていて、運動量も少なく済むので疲れにくいです。今までタッチ操作がメインだった方は、操作性と快適さに驚くかもしれません。

なおApple Pencilが使えるiPadは以下の通りです。

  • 11インチ
  • 13インチiPad Pro(M4)
  • 11インチ/13インチiPad Air(M2)

Macと連携したい人

iPadはMacと連携できます。

ユニバーサルコントロール機能を使えば、Macの操作でiPadを操作できます。またSidecar(サイドカー)機能ならiPadをMacのモニター代わりに使えます。他に、手軽にデータを送受信できる機能や、iPadの映像や音声をMacに出力できる機能など、iPad⇔Macでできることは無数です。

外出するときにiPadとMacの両方を持っていけば、どこでもがっつり作業できるので便利ですよ。

AirPodsと連携したい人

Appleのワイヤレスイヤホン、AirPods。

AirPodsと連携すれば、特に動画や音楽などを楽しむときに便利です。

一般的なワイヤレスイヤホンだと、iPhoneからiPadへと接続先を切り替えるとき、Bluetooth接続から接続したいワイヤレスイヤホンを毎回選ばなければなりません。

しかしAirPodsはシームレスで接続先が切り替わるので手間なくラクちん。iPadに持ち替えてロック解除するだけで簡単に次のコンテンツが再生! 「今どこにAirPodsが接続されているか」を都度確認する必要がないのでストレス減につながるでしょう。

もし、あなたがAirPodsとiPhoneのどちらも持っているなら、iPadを追加すれば快適さに驚くかもしれませんね。

HomePodと連携したい人

Appleのスマートスピーカー、「HomePod」や「HomePod mini」を持っていますか?

HomePod(またはHomePod mini)は外部スピーカーのように使えるので、動画視聴の際はまるで映画館のような臨場感を楽しめるかも。

やり方は簡単、音声の出力先をiPadからHomePodに切り替えるだけ。HomePodとiPadは相性が良いので、画像がカクカクすることも非常に少ないでしょう。

また、音楽を聴く際もライブ会場のように楽しめそうです。

なお、Bluetoothスピーカーを使う方法もありますが、接続先をかなり頻繁に切り替えなければならないので(iPhone→iPad、iPad→Mac)便利さの点で劣ります。

すでにHomePodを持っている方は、iPadがかなり優秀な相棒になってくれるでしょう。

iPadを購入したものの結局使わない!購入者が感じた9つのデメリット

悩み

iPadを購入するかしないか迷う方は多いと思いますが、「買ったけれど結局使わない」というケースは少なくありません。

では実際に購入した方は、iPadにどのようなデメリットを感じたのでしょうか? 次は、iPadのデメリットに着目していきましょう。

スマホのほうが便利

iPadはスマホに比べて機動力が劣ります。

なにかちょっと調べたいことができたとき、iPadを持ってきて立ち上げるのは面倒に感じることもあるでしょう。

スマホなら、いつでもポケットから取り出してサッと調べられます。日常生活の相棒になりやすいのは、スマホのほうかもしれませんね。

メモは紙で良い

iPadのメモ機能はなにかと便利です。しかし、メモだけなら紙でも良いのではという考え方もあります。

iPadにメモをすればかさばりませんが、「気づいたときにメモを残したいから」という理由だけでiPadを持ち運ぶのはちょっと非効率的でしょう。

実際、「いちいちiPadでメモを取っていたけれど目が疲れるので結局メモは紙にした」という方も少なくありません。

キーボードが打ちづらい

iPadのソフトウェアキーボードは、パソコン操作に慣れた方だとかなり打ちづらく感じるでしょう。スマホのようにフリック入力はできるものの、それでも打ちづらさは否定できません。

文字入力のためにSmart KeyboardやMagic Keyboardを購入する方法もありますが、わりと高価なので、文字入力のために別途で購入するのも気が引けます……。

折りたたみのキーボードは本体と別に管理するのが大変そうですし、解決策はいまだに無いままです。

寄りかかって使えない

スマホだと、布団に入りながらちょっと調べものをしたり、座椅子に寄り掛かりながら動画を観たりということもあるでしょう。

しかしiPadだと重量があるためそれらが難しく、結局出番がよくわからなくなるということも。

iPad miniもスマホよりは重量があるため、使用シーンによっては手首が痛くなるかもしれません。

置き場所に困る

iPadは中途半端な大きさなので、置き場所に困るということもあります。

「必要なときにすぐに使えるように!」とデスクの上に置いても、仕事中・勉強中についつい気になって動画を観たりネットサーフィンしたり……。スペースもある程度必要なので、デスクの上も窮屈になりがちです。

気の散りやすい方は、すぐに取り出せる場所に置かないほうが良いでしょう。しかしそれでは必要なときに取り出す手間が発生するため、やはり使わなくなるのは時間の問題ですね。

スマホやパソコンと比較してしまう

先にお伝えしたとおり、iPadの位置づけは微妙です。

スマホほどの機動力はないし、パソコンほどの作業性も期待できません。

そのため、iPadを使っていくうちに「ちょっとした調べものならスマホのほうがいいな」「仕事を早く終わらせるならパソコンのほうが効率的だな」などデメリットが目につき、結局使わなくなっていくのです。

ミニマリストには不向き

多くの方は、iPhoneとiPadを併用します。

しかしそのような場合、iPhoneがメインになり、いつのまにかiPadの存在が薄れていきがちなのでご注意ください。

そもそもiPhoneとiPadは機能が重複している部分が多々あります。そのため2台とも持ち歩くのは重量的・作業的に非効率と言わざるを得ません。

たとえばAndroid端末では、スマホとタブレットが一体になったような折り畳み式スマホが発売されています。2台とも持ち歩くよりも一元化したほうがいろいろスマートなので、そのような商品を選ぶのもおすすめです。

スマホで十分な使い方をしている

iPadを購入したときは「仕事の〇〇に使おう」「△△のときに役立てたい」など、いろいろ思い描くことがあったかもしれません。

しかし月日が経つと、「動画しか観ていない気がする」「電子書籍しか読んでいない気がする」など、スマホで十分な使い方に終始していることがあります。

これだと、わざわざiPadを購入した意味を感じられないですよね。手元にスマホがあるならなおさら。地味にサイズが大きいこともあり、結局使わないで放置されてしまうのです。

自宅にMacがある

自宅にMacがある方は、Macのほうがいろいろ快適に使えるでしょう。

たとえばMac miniをディスプレイにつなげれば、きれいな画質でサクサク動画を視聴できます。「ちょっとした調べものはスマホ」「動画視聴はMac」など使い分けながら利用する方もいますが、それだとやはりiPadの出番がなかなかありません。

「絶対にiPadでなきゃ〇〇ができないんだ!」といった明確な目的があれば良いのですが、「とりあえず便利そうだから買ってみる」「友人が勧めてくれたから買ってみる」程度だと、iPadの出番はいつのまにかなくなっているでしょう。

目的を持つことと、自分のライフスタイルに合うかということ。この2点をよく考えてから購入してくださいね。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次