iPhoneスマホがすぐ熱くなる6つの原因とは?修理が必要?発熱の対処法など紹介

iPhoneスマホがすぐ熱くなる原因とは?

熊本市iPhone・iPad買取1番です。

iPhoneを使っていると、スマホがすぐ熱くなる症状に直面することがあります。

本体の故障なのかどうか?少なくともスマホにとって“良いこと”ではないと思うはずです。

なぜ、スマホすぐ熱くなるのでしょうか?

原因や対処法などを詳しく見ていきましょう。

使わなくなった「iPhone」をそのまま家で保管しておくと、値段が下がり続けるのでもったいないですよ~。ちなみに【★iPhoneは毎年買い替えがお得!】値段が下がる前に売って、新しいiPhoneの購入資金にしませんか?「熊本iPhone買取1番」は、少人数運営で人件費等の固定費を抑えることで高価買取を目指しております。
▶iPhone買取はコチラ

目次

iPhoneスマホがすぐ熱くなる6つの原因とは?

iPhoneスマホがすぐ熱くなると不安ですよね。

すぐに修理に持ち込むのも悪くありませんが、原因を知れば自身で対策できるかもしれません。

iPhoneスマホすぐ熱くなる原因は、主に6つ考えられます。

充電しながらiPhoneスマホを使用している

使いたいときにiPhoneの充電がなくなったら嫌ですよね。

iPhoneを充電しながら操作している方は多いと思いますが、実は充電しながらの使用は発熱の原因になります。

充電していると本体から熱が逃げにくくなるので、熱くなります。バッテリーにも負荷がかかるため、操作中は充電機から外すようにしましょう。

CPUの負荷

iPhoneのCPUに負荷がかかっても、発熱の原因になります。

CPUとは、いわゆる“頭脳”のこと。スマホゲームを楽しめたり複雑なデータを処理したりするのも、CPUが働いているおかげなのです。

しかしCPUに負荷がかかりすぎると、本体が発熱することがあるのでご注意ください。

特に負荷になりやすいのは、ゲームやGPSです。高度な処理が必要なので、「アプリを開いたら数分で熱くなった」という事例も珍しくありません。

でも本体の発熱を避けるために、好きなゲームを我慢したりナビが使えなかったりするのはストレスですよね。

少しでもCPUの負担を緩和するため、不要な動画やアプリは削除しましょう。

沢山アプリを開いている

先ほどもお伝えしましたが、データ処理が複雑になるほど、本体は発熱しやすくなります。

「スマホゲームをしながらバックグラウンドでGPSアプリも開いている」というように、いくつもアプリを開かないようご注意ください。

使っていないときは閉じて、起動中のアプリを常に1つだけにしましょう。

また、負荷のかかるアプリは長時間使わないようにするのも対策のひとつです。

高温の環境で使用している

炎天下の車内など、高温の環境だとスマホすぐ熱くなることがあります。

目安として、35℃を超える場所ではiPhoneを使うのを避けましょう。

iPhone本体が高温になると、画面に警告が表示されます。

本体が冷却するまで一切使用できなくなるため要注意!

最新iOSにアップデート

最近、新しいiOSにアップデートしましたか?

iPhoneを安全・快適に使うためにアップデートは欠かせませんが、そのアップデートした内容がCPUの性能にうまくマッチしないことがあります。CPUの処理が追い付かないので、負荷がかかり本体が熱を持ってしまうのです。

バッテリーが劣化

もう何年も同じスマホを使っているなら、バッテリーが劣化しているのかもしれません。

劣化したバッテリーは電力の変換効率が悪いため、過剰な熱を発生させることがあるのです。

「充電がぐんぐん減る」「バッテリー部分が膨らんでいる」などの症状はありませんか?

そのままにしていると、本体の故障はもちろん、発火などの事故につながる恐れもあります。

ご自身でバッテリーを交換するのは難しいので修理店に任せましょう。

iPhoneスマホが熱いとどうなる?発熱のデメリットについて

「iPhoneのスマホすぐ熱くなるけど使えないことはないし」と、そのままにする方は少なくありません。

しかしスマホすぐ熱くなるなら早めに修理へ出してください。

発熱を放置していると、以下の事態に発展しかねません。

アプリが落ちる

iPhoneのCPUに負荷がかかっていると、突然アプリが落ちることがあります。

特にゲームやGPSなどのアプリはデータ量が多く、CPUの負荷になりやすいのでご注意ください。

アプリが落ちる前にデータが保存されれば良いのですが、そうとも限らないのが厄介なところ。強制終了のリスクを回避するため、データ量の多いアプリは同時にいくつも開かないようにしましょう。

電源が落ちる

iPhone本体が発熱すると、急に電源が落ちることがあります。

これは故障防止のためにデフォルトで備わっている機能。「熱くなったパソコンで同じようなことを体験した」という方もいるかもしれませんね。

強制的に電源がオフになると、すぐには電源を入れられなくなります。しかし「画面にAppleのリンゴマークが表示されたまま何日も変わらない」という時は、故障の疑いがあるので修理店に相談しましょう。

発火する可能性がある

バッテリーの劣化が原因の場合、本体の変形はもちろん、発火の危険もあります。

「劣化したバッテリーを使っていると必ず出火する!」というわけではありませんが、万が一の事故を防止するため、使わないに越したことはないでしょう。

iPhoneスマホがすぐ熱くなるとき!7つの対処法

iPhoneスマホすぐ熱くなるなら、そのまま使い続けるのは危険です。

修理に出すのが一番ですが、自分で直せるケースも少なくありません。

熱くなったときの対処法を7つ紹介するので、修理に出す前に試してみてください。

電源を切る

スマホすぐ熱くなるときは、思いきって電源を切るのもひとつの方法です。

スリープ状態でもバックグラウンドで何かしらの動作をしているので(時計アプリやメール受信など)、それらの動作も一度ストップさせて本体を落ち着かせます。

まず、すべてのアプリを閉じてください。

スマホの電源を切ったら、放熱のためiPhoneケースも外しましょう。

直射日光の当たらない場所を選んで、発熱が落ち着くまで放置します。

できるだけ早く直したい場合、冷却シートや扇風機を当てたりするのも一つの方法です。

ただ、冷たすぎるのはNG。くれぐれも、スマホを冷蔵庫や冷凍庫に入れないようご注意くださいね。

初期化する

頻繁にスマホすぐ熱くなるなら、初期化するのもおすすめです。

特にマルウェアの感染によって熱を持っている場合、初期化すれば改善が期待できるでしょう。

iPhoneを初期化する手順は以下の通りです。

  1. アプリ「設定」→「一般」をタップ
  2. 「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップ
  3. 「(※赤字)すべてのコンテンツと設定を消去」をタップ

なお、iPhoneを初期化すると工場出荷時の状態まで戻ってしまいます。

大事なデータはバックアップしてから実行してくださいね。

キャッシュを削除

アプリやウェブブラウザには、少しずつキャッシュが溜まっていきます。

キャッシュとは不要なデータのこと。ごみを想像するとわかりやすいかもしれません。

キャッシュが溜まり続けるとデバイスの動作に支障をきたすことがあります。つまり本体に負荷がかかって、重くなったり発熱したりするのです。

アプリやブラウザなど、それぞれのキャッシュを削除して、ストレージの空き容量を増やしましょう。

キャッシュの削除方法は以下の通りです。

  1. アプリ「設定」→「Safari」
  2. 「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ
  3. 「履歴とデータを消去」をタップ

キャッシュの量はアプリの使用頻度にほぼ比例するので、よく使うアプリから順にクリアしていくのがおすすめです。

データの容量を減らす

iPhoneが冷えてきたら、本体のストレージを確認してみてください。

使っていないアプリや不要な写真などはありませんか?

処理するデータが多いほど、CPUに負荷がかかります。データをすっきりさせて、CPUの負担を減らしてあげましょう。

不要なアプリは、以下の手順で削除可能です。

  1. アプリ「設定」→「一般」をタップ
  2. 「情報」をタップ(⇒ストレージが表示される)
  3. アプリのリストにそれぞれの使用状況が表示されるので、不要なアプリを選んで削除してください

「頻繁には見ないけど削除するのはちょっと……」という写真や動画は、本体ではなくてクラウドサービスに保存しましょう。

本体のデータを消去しても、スマホを機種変更しても、いつでも見返せますよ。また、ご家族や友人と共有できるのもメリットです。

放熱の良いカバーを付ける

スマホすぐ熱くなる原因に、スマホカバーが挙げられます。

お使いのスマホにカバーはつけていますか?

カバーのタイプはいろいろありますが、熱が本体にこもりやすいのは手帳型カバーです。特に「操作していないのに熱い」という場合、カバーを変えれば解決するかもしれません。

……とはいえ、落下対策にカバーは欠かせません。「カバーを外すのはちょっと」という場合、バンパーケースはいかがでしょうか。

バンパーケースは本体の側面しか覆わないので、カバーのように本体に熱がこもることはありません。もちろん落下の衝撃もしっかり緩和してくれますよ。

バンパーケースの素材はいくつかありますが、おすすめなのはアルミ素材です。アルミは熱伝導率が良いため、iPhoneの放熱を後押ししてくれるでしょう。

アプリの自動更新をOFF

アプリの自動更新機能はONにしていますか?

バックグラウンドでアプリが更新されていると、本体に負荷がかかったりストレージが圧迫されたりする原因になります。

アプリの自動更新をOFFにする手順は以下の通りです。

  1.  アプリ「設定」→「一般」
  2. 「Appのバックグラウンド更新」をOFFにする

この操作が完了すれば、「スマホゲームで負荷がかかっている最中にバックグラウンドでアプリを更新」というように、複数のデータを同時に処理するリスクがなくなるでしょう。

バッテリーを交換

ここまで、スマホすぐ熱くなるときの対処法を解説してきました。

しかし「それでも相変わらず発熱する」という場合は、バッテリーに問題があるのかもしれません。

先ほどもお伝えしましたが、劣化したバッテリーは電力の変換効率が悪くなるので、使い続けていると発熱することがあります。この症状は自然に改善しないため、早めに新しいバッテリーへと交換してください。

バッテリー交換を自分でおこなうのは大変危険です。

本体内部には精密部品が集まっているため、「断線してしまった」「傷をつけてしまった」など余計なトラブルが発生しかねません。

また、自分で内部に手を加えたスマホは、たとえバッテリー交換であっても“改造”扱いになります。スマホの保証制度に加入していても「改造したスマホは保証対象外」として弾かれるので、今後のことを考えても、バッテリー交換は自分でおこなわないのが賢明でしょう。

バッテリー交換は、Apple公式サポートや、街の修理店などで受付できます。

本体の発熱を防げるだけではなく、充電の持ちが良くなるので、iPhoneを長く愛用できるでしょう。

まとめ

iPhoneスマホすぐ熱くなるときは、一旦使用をやめましょう。

そのまま使い続けると本体が故障しかねません。電源を切ったり扇風機を当てたりして、まずは熱を落ち着かせてください。

紹介した対処法でも変化がなければ、修理に出しましょう。

修理はApple公式サポートや街の修理店などが受け付けていますが、Appleでの修理は割高で配送日数もかかるため、街の修理店に出すことをおすすめします。

身近なお店なら、発熱の問題以外にも、困ったことがあればすぐに相談できます。口コミなども参考にしながら、長く付き合える修理店を見つけられると良いですね。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次