熊本市iPhone・iPad買取1番です。
あなたはスマホの充電、毎日していますか?
スマホのバッテリーがすぐになくなると困っている人がたくさんいますが、実は毎日充電する必要はないんです!
適切なタイミングと方法で充電することで、バッテリーの寿命を延ばし、スマホのパフォーマンスも最大限に発揮できます。
そこでこの記事では、
- スマホ・iPhoneの充電は何日おきが理想なのか
- スマホ・iPhoneの充電するタイミング
- スマホ・iPhoneの充電するタイミングを間違えた場合どうなってしまうのか
- 就寝中でも「スマホ・iPhone」を充電できる設定方法
- スマホ・iPhoneのバッテリーの劣化を防ぐ方法
- スマホ・iPhoneの充電時にやってはいけない注意点
- スマホ・iPhoneのバッテリー交換や買い替えのタイミング
についてご紹介します。
この記事を読めば、充電に関する最新の知識を得て、スマホの使い方を一新できるでしょう!
それでは見ていきましょう。
スマホ・iPhoneの充電は何日おきが理想?
スマホやiPhoneの充電は、必ず毎日する必要はありません。むしろ、ある一定のルールに従って充電することでバッテリーの寿命を延ばすことができます。
ここでは、バッテリー残量が何%になったら充電するのが理想的なのか? について解説します。
バッテリー残量20%になったら充電
1つ目の充電の目安は【バッテリー残量20%になったら充電する】です。
多くのスマホ・iPhoneに搭載されているバッテリーはリチウムイオン電池で、バッテリーが0%になっても放電を続けようとする性質があります。放電が続くと、リチウムイオン電池を構成する電極の金属が溶けてしまい、バッテリーが劣化してしまうのです。
ですので、スマホやiPhoneのバッテリー残量が0%になる前に充電しましょう。その目安としてバッテリー残量20%としています。
なぜなら、バッテリー残量20%くらいで放置して、気づいたらバッテリー残量が0%になっていたという経験がありませんか? 笑
バッテリー残量80%まで充電する
2つ目の充電の目安は【バッテリー残量80%になったら充電をやめる】です。
多くのスマホ・iPhoneに搭載されているバッテリーはリチウムイオン電池で、バッテリーの残量が100%になっても充電し続けるという特徴があります。100%になったあとも充電が続くとバッテリーが劣化する恐れがあるんです。
気づいたらバッテリーが100%で過充電していたといううっかりをなくすためにも、80%前後になったら充電をやめることをおすすめします。
スマホ・iPhoneの充電のタイミング
スマホやiPhoneの充電タイミングは重要です。バッテリーの劣化を抑えたり、何度も充電するストレスから解放されたくありませんか?
ここでは、スマホ・iPhoneの理想的な充電のタイミングをご紹介します。
では見ていきましょう。
「就寝する前」か「起床後」に充電
スマホ・iPhoneの充電のタイミング1つ目は【「就寝する前」か「起床後」】です。
理由は、起きている時間に充電すれば過充電する機会が減るからです。
就寝中に充電しておけば、朝100%の状態でスマホやiPhineを使えて嬉しいかもしれませんが、バッテリーが過充電されてドンドン劣化している可能性があります。ですので、就寝中にスマホやiPhoneを充電しないようにしましょう。
ただし、iPhoneについて、iOS13以降では【バッテリー充電の最適化】という機能が追加されています。この機能を使えば、あなたの充電のタイミングを学習して最適な充電ができるようになります。
たとえば、あなたが就寝中の0:00AM~8:00AMに充電する人であれば、その時間帯は80%まで充電したら、その後の充電を遅らせるようにしてくれるんです。すごい機能ですね!
ですので、iOS13以降にアップデートしている人は、【バッテリー充電の最適化】をやってみるのもよいでしょう。
iPhoneの【バッテリー充電の最適化】の方法
- iPhone 14モデルまで:「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態と充電」の順にタップして、「バッテリー充電の最適化」をオンにします。
- iPhone 15モデル:「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態と充電」>「充電の最適化」の順にタップし、次のオプションから選びます:「バッテリー充電の最適化」「上限 80%」「あり」。
また、「朝起きてから充電するじゃ間に合わないよ~」という人もいるでしょう。そんな人は急速充電器を使えば、起きてからの充電でもしっかり100%まで充電できるようになりますよ
充電のタイミングを教えてくれるアプリ
スマホ・iPhoneの充電のタイミング2つ目は【充電のタイミングを教えてくれるアプリに教えてもらう】です。
忙しい毎日で充電のタイミングを忘れてしまうこともあるでしょう。そんなときは、充電のタイミングを教えてくれるアプリを使ってみてください。たとえば、Battery Life Alarm & Remindersは指定した充電量に達したときにアラームしてくれるアプリです。アプリの通知機能を活用することで、バッテリーの劣化を防ぐことができるのでぜひ利用してみてください。
過充電ストップ機能つきケーブル
スマホ・iPhoneの充電のタイミング3つ目は【過充電ストップ機能つきケーブルを使う】です。
過充電を防ぐために「過充電ストップ機能つきケーブル」を使うこともおすすめです。特に、忙しくて充電をやめるタイミングを忘れがちな人にとっては、とても役に立ちますよ。ぜひご検討ください。
スマホ・iPhoneの充電するタイミングを間違えると!バッテリー劣化
スマホやiPhoneの充電タイミングを間違えると、バッテリーが劣化してしまいます。これは、なんとしても避けたい問題です。バッテリーが劣化する主な原因を知っていますか?
バッテリー劣化の主な原因
- 放電と充電の繰り返し
- 過放電と過充電
充電と放電の繰り返しというのは、単純にスマホ・iPhoneのバッテリーを充電し、充電したバッテリーを使うこと(=放電)の繰り返しです。これは、スマホ・iPhoneを使っていれば当然にする行為なので、そういうもんだと思っておけばよいです。経年劣化と呼ばれるものですね。ちなみに、スマホやiPhoneに内蔵されているバッテリーはリチウムイオン電池と呼ばれていて、約500回で寿命を迎えると言われています。なので、正しくスマホ・iPhoenを利用していたとしても、1日1回充電しているとすると、単純計算で1年半程度で寿命を迎えまます。
注意してほしいのは2つ目の【過放電と過充電】。バッテリーが0%になっているのに、充電せずほったらかしにしておくと、過放電が起こり、バッテリーが100%になっているのに、そのまま充電しておくと、過充電が起こります。世に販売されているバッテリーの多くはリチウムイオン電池と呼ばれ、過放電・過充電されると、電池内の電極が溶けてしまう(=劣化)という特徴があるんです。
「長めに充電したのに、たった15分使っただけでバッテリーの表示が40%になっていた」という経験がありませんか? これは紛れもなくバッテリーの劣化です。
せっかく買った高価なスマホ・iPhoneを長く使えるようにするためにも、正しい充電のタイミングを知ることが大切なんです。
就寝中でも「スマホ・iPhone」を充電できる設定
ここでは、就寝中にスマホやiPhoneを適切に充電するための設定方法について解説します。
それぞれ設定方法が異なりますので、ご自身のお持ちの機種に合わせてご覧ください。
iPhoneの設定
iOS13以降のiPhoneには【バッテリー充電の最適化】の機能があります。この機能をONにしておけば、たとえば就寝中に充電しているとき充電が80%を超えた時点から充電が遅くなる、などの設定ができ、就寝中の過充電を防ぐことができます。
【バッテリー充電の最適化】の設定方法は以下のとおりです。
【iPhone14以前のモデル】
設定>バッテリー>バッテリーの状態と充電>バッテリー充電の最適化をON
【iPhone15のモデル】
設定>バッテリー>バッテリーの状態と充電>バッテリー充電の最適化>オプションからバッテリー充電の最適化・上限を設定する
スマホの設定
スマホの中でもGoogle PixelやXperiaの適切な充電方法について説明します。Google PixelやXperiaには、iPhoneの【バッテリー充電の最適化】のような機能があり、それらをONにしておけば、就寝中の過充電を防ぐことができます。
それぞれの設定方法は以下のとおりです。
【Google Pixel】 設定>バッテリー>アダプティブ充電>アダプティブ充電を使用をON
【Xperia】 設定>バッテリー>いたわり充電>自動・手動・常時のいずれかを選択
スマホ・iPhoneのバッテリーの劣化を防ぐ方法
スマホ・iPhoneのバッテリーの劣化を防ぐ方法がいくつか存在します。
あなたのスマホやiPhoneを長持ちさせるために、以下の3つの方法を覚えておきましょう。
使っていないアプリをオフにする
スマホ・iPhoneのバッテリー劣化を防ぐ1つ目の方法は【使っていないアプリをオフにする】です。
なぜなら、使っていないアプリがバックグラウンドで動いていると、それがバッテリーを無駄に消耗してしまうからです(Reason)。例えば、長い間使っていないゲームアプリや、あまり使わないSNSのアプリなどは、設定からオフにすると良いでしょう(Example)。そうすることで、無駄なバッテリー消費を防ぎ、バッテリーを長持ちさせることができます(Point)。
アプリは、今使っていなくても、一度使ってオフにしなければ、バックグラウンドで動作を続けており(待機状態)、完全に停止しているわけではありません。
待機中のアプリは、通信などでスマホ・iPhoneのバッテリーを消耗します。これを防ぐために、使っていないアプリをオフにしましょう。
また、Wi-FiやBluetooth、デザリングも使用していないときはオフにしましょう。これらの機能がオンになっていると、常に通信を続けてバッテリーを消耗してしまいます。
使っていないアプリを削除する
スマホ・iPhoneのバッテリーの劣化を防ぐ2つ目の方法は【使っていないアプリを削除する】です。
アプリが多すぎると、それだけでスマホのメモリとバッテリーに負担をかけてしまいます。ですので、一度ダウンロードしたけど全然使わないアプリや、同じような機能のアプリが複数ある場合は、余計なアプリを削除すると良いでしょう。
そうすることで、スマホのパフォーマンスを上げたり、バッテリーの劣化を防いだりすることができます。
省電力モードを使う
スマホ・iPhoneのバッテリーの劣化を防3つ目の方法は【省電力モードを使う】です。
スマホやiPhoneには、低電力モードという機能があります。これをオンにしておくと、バッテリーの消耗を抑えることができます。デメリットとして、処理速度が遅くなるなど機能性の低下が挙げられますが、その分バッテリーの消耗を抑えることができます。
【低電力モードの設定の仕方】
設定>バッテリー>低電力モードをオン
スマホ・iPhoneの充電時にやってはいけない注意点
スマホやiPhoneを充電する時にやってはいけないことが3つあります。やってしまうと、バッテリーがあっという間に劣化してしまうので、必ず最後まで読んでください。
それでは見ていきましょう。
充電しながらスマホ・iPhoneを操作しない
スマホ・iPhoneの充電中にやってはいけないことの1つ目は【充電しながらスマホやiPhoneを操作する】です。
バッテリー劣化が進みます。なぜなら、充電中にスマホ・iPhoneを操作すると、電源供給と消費が同時に行われ、バッテリーに負担をかかってしまうからです。例えば、寝る前にスマホ・iPhoneを充電しながらゲームをしたり、YouTubeを見たりすると、スマホ・iPhoneが高温になり、これがバッテリーの劣化を早める原因になります。
バッテリーが減らないように充電しながら、スマホ・iPhoneを操作したくなる気持ちはとってもわかりますが、充電中はスマホ・iPhoneを操作しないように習慣づけましょう。
高温な場所で充電しない
スマホ・iPhoneの充電中にやってはいけないことの2つ目は【高温な場所で充電しない】です。
高温(+多湿)な場所でスマホやiPhoneを充電するとバッテリーが劣化します。なぜなら、スマホ・iPhoneのバッテリーに使われるリチウムイオン電池が高温に弱いからです。
例えば、夏場の車内やヒーターの前での充電は避け、涼しい場所で充電することを心がけましょう。
社外品の充電器は使わない
スマホ・iPhoneの充電中にやってはいけないことの3つ目は【社外品の充電器は使わない】です。
社外品の充電器を使うのは、バッテリー劣化の原因になります。なぜなら、社外品の充電器は電圧が規格外だったり不安定だったりする場合があるからです。
例えば、100円ショップで売られている充電器や無名なメーカーの充電器の使用を避け、純正の充電器や大手メーカーの充電器を使うことが望ましいです。
スマホ・iPhone充電の減りが速いときはバッテリー交換や買い替え
スマホやiPhoneの充電の減りが極端に速くなったり、充電してもすぐにバッテリーがなくなる、画面が突然真っ暗になる、などの場合はバッテリーの劣化が進んでいる可能性があります。スマホのバッテリーは、適切に使っていても一定のサイクルを超えると劣化が始まるため、これらの兆候 が現れたら、バッテリーの交換やスマホの買い替えを検討してください。
バッテリーの交換やスマホの買い替えは、スマホ売買店や修理店で可能です。お近くのお店を調べてみましょう。
まとめ
いかがでしたか?
スマホ・iPhoneは何日おきに充電するというより、バッテリー残量に合わせて充電したり、充電するタイミングが大事だとわかりました。
この記事を参考に、自分のスマホの充電方法を見直し、あなたの大切なスマホ・iPhoneを長持ちさせるための工夫をしてみてください。
では、また次の記事でお会いしましょう。
コメント